2019年7月26日金曜日

東芝gigashot の ZIF HDD からデータコピー

東芝gigashotが起動しなくなったので、内臓ハードディスクからデータをバックアップする。内臓HDDは、東芝 1.8インチHDD(MK4009GAL ZIFコネクタ)でした。

データを転送するのに、2つの変換アダプタを組み合わせた(千石電商秋葉原本店 の隣にある2号店で購入)。パソコンはWindows10です。

GROOVY HDD-USB UD-301S  
IDE接続3.5ドライブ
TFTEC JAPAN (変換名人) IDE-ZIFB35A
ZIF HDD → 3.5"HDD変換


まず、変換名人には、マニュアルなんて無いです。
ZIFコネクタは、フラップを上げてケーブルを挿します。フラップは写真(下記)の赤矢印

黒色のフラップ(分かりにくい)
黒色のフラップ

ZIFケーブルは、変換名人側にはケーブルの青が挿せる。
東芝(青)日立(白)と区別があるが、東芝HDDなのに青が挿せない(コネクタが狭い)



ZIF(Zero Insertion Force)名前の通り「挿す力ゼロ」のはずなので、ねじ込む必要は無い。厚みが違う(青:厚め、白:薄め)ので、白だと挿せて、正常に動作した。



他に気がついた点では、
  1. 変換名人の赤ランプは、電源ケーブルを繋げばHDDの有無に関わらず点灯する。
  2. 変換名人の緑ランプはアクセスランプのはずだが、データ転送中も一切点灯しなかった。
  3. IDE変換ケーブルのUSBをパソコンに挿せば、電源もしくはHDDの有無に関わらずWindows側で一時的にディスクが認識されて消える挙動をする。